こんにちは!高橋圭です。
まだまだ冬のコートが手放せませんが、コスメは今月にはいって新色が沢山発売されていますね!
私もいくつか春シャドウを購入しました。

個人的に信頼を寄せている、SUQQUとCelvoke。(他にアディクションも購入しましたよ~。)全てサロンでお試し頂けます。
どちらのブランドも、毎回納得のラインナップなので、コスメオタクとしてはチェックが欠かせません。
特に、こちらのカラーは今年のトレンドです。✨

ほんのり黄みがかった、シアーなライトピンクです!
スプリングさんは間違いなくお似合いのカラーですよ❤
この春はとにかくピンクがアツイなあと思っています。ピンクが販売されてないブランドを探すのは大変なほど、各ブランドからピンクがでています✨
見ているだけでウキウキしてしまう春コスメ❤まだまだ寒いですが気分だけでも上げていきたいですね~😊
特におすすめのピンクが、ふんわりとシアーなライトピンク。
黄み寄りのコーラルピンクと、少しくすんだ青み寄りのピンクが特にトレンドで、よく見かけるなと思います。
そんなトレンドのピンクのメイク法ですが、今年のアイシャドウはアイホールのみならず、まゆ毛の下まで薄ーく広げるのがトレンド。
Celvokeや美容家の神崎恵さんのインスタライブでは、両者ともそうレクチャーされていましたよ~★
そうはいってもこのご時世・・・マスクをしての見え方はとっても大事ですよね!
そんなわけで、トレンドメイクがマスク映えするのか、検証してみました。私の顔の連続ですが(すいません) 解説していきますね!
トレンド春シャドウのマスク映え検証
まず、左右で普通にアイホールにぬった場合と眉の下まで広げた場合で比べてみます。
向かって右がアイホールのみ、向かって左が眉下までぬり広げました。
(メイクはベースメイクと眉だけしています)

正面から見るとこんな違いが。いつもなら右のように仕上げますよね。左はつけすぎでやや重たい印象・・・
左右差ではこんな風に違います。全体に塗り広げると少し色をのせすぎている感じも・・・
では、マスクをした状態で見るとどうでしょうか!(マスカラも足しました)

マスクをつけると、マスクカラーがまず目に入り、目の錯覚で右のアイシャドウの存在感が消えてしまいます!
一方、左のアイシャドウは、マスクをしていても色の存在感を感じますね。✨
予想していませんでしたが、目も大きく見えます!
マスクが顔全体を覆ってしまっているので、マスクなしの時に感じた、目元が重い印象も感じられず、むしろ眉下まで塗り広げた方が、マスクのボリューム感とバランスがとれています!
フルメイクしてみました。



フルメイクしても、結局マスクをすると隠れてしまいますが・・・( ・∀・)
マスクをはずしても、特に春カラーはシアーな発色なので、リップなど他のパーツを仕上げたらそこまで重くならない印象です。😊
マスクをつけているとき、バランスが良いのは眉下まで塗り広げるこちらのつけ方だなあと感じました。マスクをはずしてもそこまで違和感がないから、どっちにしてもキレイに見えて便利です!
良かったらマスクメイクの参考にしてみてくださいね❤
2月ご予約受付再開について
首都圏に関しては、緊急事態宣言が延長されそうな雰囲気がありますが、2/8以降のご予約受付を再開することに致しました。
既に公式LINEの友だちとHPの最新情報≫にも、ご連絡&掲載させて頂いております。
ご予約開始は、本日20:00~です。
ご予約は公式LINEが便利です。こちらからお願いします。

ご予約日程はご予約開始の少し前から見られますので、よろしければご覧くださいませ。
サロンでは、以下の感染症対策を実施しています。

=当サロンの感染症対策=
①アドバイザー・お客様のマスク着用
②入室時の手指のアルコール消毒
③レッスン前後の、机、ペン等にアルコール消毒
④レッスン前後の窓を開けての換気
⑤レッスン中の換気
⑥使い捨てチップの使用
⑦メイクサービスの中止並びに口頭でのメイクアドバイス実施
※⑦に関して
セットメニューに含まれる、フルメイク及びポイントメイクサービスにつきましては、私からお客様に直接触れタッチアップさせていただくことを控えさせていただきます。代わりに、口頭でメイクアドバイスをさせていただきますので、お客様ご自身でのメイクアップをお願い致します。

まだまだ不安な日々は続きますが、お待ちくださっているお客様がいらっしゃいましたことから、受付を再開することに致しました。
感染症対策をしっかりとして、安心安全と楽しいコンサルティングを両立していきたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します!