こんにちは!高橋圭です。
まずはじめに、メニューに関して訂正のご連絡です。
当サロンのセットメニューは、これまで全てフルメイクがついた内容となっておりましたが
昨今の情勢をふまえて、フルメイクより触れる機会が少ない、「診断+ポイントメイク」のメニュー(トータルレッスンB)を、新たにアップしておりました。
ですが、
ポイントメイクもやはり部分的に直接触れてしまうため、トータルレッスンBは
「診断+コスメカラーアドバイスとセルフメイク」
に、変更させて頂きました。( MENU≫ )
感染症の状況が落ち着くまでは、設置していようと思います。

サロンでは感染症対策は万全の体制でコンサルしておりますが、
できるだけ安心できる環境でご来店頂きたく、このような変更をさせていただきました。
LINEでご連絡してしまった後での訂正となり、申し訳ございません。
何卒よろしくお願い致します。
※サロンの感染症対策については、こちら≫
※限定メニュー「トータルレッスンB」は、こちら≫
さて、今日はメイクのことです。
毎日暑いですが、みなさまは元気ですか?
私はこうも暑いと、予定がない日は子どもたちと部屋に引きこもり気味・・・
夏休みって、予定がないと何となく一日が過ぎてしまう日もあって
夜になって、緩みきった一日だったなあ・・・とちょっと後悔する時がありませんか?

私は、そんなときこそ、メイクの力が偉大だなあと思っています!
すっぴんと、メイクしている、って大きな違いがあると思っていて。
簡単でもメイクしていることで、なんだかシャキッとした気持ちになれると思っています。^^

でもまあ、そうはいっても予定もないのにがっつりフルメイクするのもなんか違う・・・それはそうですよね。笑
そんなときは、これからお伝えするアイテム2つを選んでおけば、大丈夫です!
・宅配便のお兄さんがやってきても
・ヤボ用でコンビニに行かなきゃいけなくても
・気づいたら冷蔵庫が空っぽで急にスーパーに行くことになっても
堂々と顔を出せますよ!
これだけはやっておくべし!アイテム①CCクリーム
CCクリームというのは、「Color Condition(カラー コンディション)」や「Color Control(カラーコントロール」の省略とも言われているコスメで、主に肌色補正力に優れた化粧下地です。
下地よりも補正力が優れているから、ファンデ代わりに、日焼け止めの後にすぐにつけるのにおすすめ。
今はマスクもつけているから、この後はコンシーラーとお粉だけで済ませられます!
でもね、マスク生活だから、補正力と同じくらいお肌をいたわるコスメがおすすめなんです。
そこで、おすすめのCCクリームがこちら。
コスメデコルテ サンシェルター トーンアップCC 02 ¥3,300

ベージュ系2色とラベンダーの3色展開のCCクリームで、発売当初ラベンダーがすごく人気があったのですが、アラサーアラフォー世代におすすめなのは、断然色がしっかりめにつく02(ベージュ)です。
手に取ると濃いめですが、ファンデーションのようなカバー力はなく、ナチュラルな範囲で気になるシミや色ムラをカバーしてくれます。色白さんにもナチュラルな範囲で補正効果を発揮するので、意外にも幅広い肌色の方に合いやすいです。
こちらは、使い心地が軽くて、肌への負担を感じにくいです。
あまりしっとりしているタイプではないので、超乾燥肌さん以外はこの時期に合うと思います!
ナチュラグラッセ メイクアップクリーム 02 ¥3,080

こちらもコスデコと同様、ナチュラルにカバーしてくれるCCクリームなのですが、ナチュラグラッセはなんと言っても、石けん落ちコスメというのが最大のポイント。
マスク荒れしやすい方や、より肌をいたわる成分を重視したい方には、ナチュラグラッセがおすすめです。
また、コスデコよりも保湿力が高いので、夏でも(冷房などで)乾燥する!という方におすすめです。
エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース ¥4,950

すみません、これCCクリームではないんですが、どうしてもおすすめに入れたくて出しました。
先に出した2つほどのカバー力はないのですが、肌に対して大事な「スキンケア効果・みずみずしい保湿力・メイクしている感がない範囲で素肌力を最高に上げてくれる」バランスの良い下地なんです。つけるとナチュラルなツヤ感が出ます!
カバー力より、スキンケア効果や、元々素肌がキレイな人に見せたい、という方にはエトヴォスがおすすめです。
肌代謝が落ちている私たちアラサー以上の世代は、カバーと同時に、できるだけトラブルを起こしにくい肌環境を意識的につくっておくことが大切です!
そのためにもCCクリームは1本手元にあると何かと便利なので、おすすめです。
これだけやっておくべし!アイテム②パレットコンシーラー
CCクリームでは、アラサー以上の場合、肌のあらが隠しきれなくなってくるので、部分的なシミや赤み消しのために、パレットコンシーラーを持っておくと超便利です。
特におすすめなのが、こちらの2つ!
コスメデコルテ トーンパーフェクティングパレット ¥4,950

パレットコンシーラーは沢山出ていますが、今のところコレが私的にはイチオシです!
ふわっと軽くつくのに、カバー力があって、密着度が高く、崩れ方も汚くない、というバランスのとれた素晴らしいコスメす。初心者の方でも使いやすいのもポイントです。
(サロンでもよくご紹介していて、メイクレッスン後購入されたお客様も数名いらっしゃるくらいご好評です)
色が2色ありますが、健康肌さんや黄みが強めの肌色の方は02がおすすめで、その他の方は01がおすすめです。
イプサ クリエイティブコンシーラー ¥3,850

コスデコの次におすすめなのが、イプサ。
コスデコよりも、しっかりのるコンシーラーです。補正力も高めです。
イプサのベースメイクは良いものが沢山あるので、いつもチェックしています!
メイクしたくないアラフォーは、スキンケア効果の高いCCクリームをぬって、コンシーラーで部分カバー!
とりあえずこれだけで大丈夫です。
そして、良いコスメを選ぶと、意外と簡単にベースメイクの敷居が下がります。
ぜひ試してみて下さいね。^^
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
8,9月のご予約を受付中です!
お申込みは、公式LINEからお願いします。
全11ページのボリュームのある内容になっています!
※コンサルに付いてくるお渡し資料とは全く異なる内容です。この服にはどんなコスメを合わせようか?という時に、ぜひご活用下さい。

Instagramを更新中です。フォロー大歓迎です!

ストーリーでは、サロンの風景や私の日々のコーディネート・メイクなどをほぼ毎日更新中です!是非フォローをお願いします。(コメントも大歓迎です!)